2-65. 今この世界で-プラハ-
浦沢直樹の漫画、『モンスター』をアニメ化したもののエンディングテーマがフジコヘミングの『Make it home』という歌であった。 この歌は、なんだか怖い、怖いのだけど美しいような。何度も何度も聞いてしまう。 それは好...
浦沢直樹の漫画、『モンスター』をアニメ化したもののエンディングテーマがフジコヘミングの『Make it home』という歌であった。 この歌は、なんだか怖い、怖いのだけど美しいような。何度も何度も聞いてしまう。 それは好...
オーストリアのウィーンの町並みを見て、私はなんだか悲しくなってしまった。 美しすぎる町並み、豊かに生活する人々、時間を知らせる鐘の音までもが美しい。 今まで見てきたものはなんだったのか。 そんな気持ちにさせられてしまった...
インドのデリーで出会って、ヨーロッパでトマッティーナで再会しようといった彼が、ブタペストの日本人宿にいるというので、私はそこに宿泊することにした。 私はトマッティーナには不参加表明をしているので、彼とここハンガリーで会え...
ベオグラードから8席一部屋の個室で4隻ずつ向かい合う触り心地のいい座席の列車。 そんなところにも私の想像する東欧感があふれている。 電子的なものは一切見えず、壁も列車自体も落書きで汚いが、私は日本では得られないゆったりし...
当時のユーゴスラビア紛争において、セルビア側は悪として報道されていたらしい。 前記の通り、日本にいたときには外国には何ら興味もなかった私は、そんなことは知らなかったが…。 もちろん、現在では片側を悪などと決め...